・フリーランスのWEBデザイナーになりたい人
・副業でWEBデザインを始めたい人
・WEBデザインにどれぐらいお金がかかるか知りたい人
・社会人でデザイン未経験の人
目次
WEBデザイナーになるための初期費用
私が「フリーランスのWEBデザイナーになるためにかかった初期費用」をざっくり計算してみました。
初期費用の合計金額 232,260円
初期費用の内容は、こんな感じです。
①Wi-Fiの利用料
②パソコン、その他の代金
③デザインソフトの契約料
④勉強代
最低限かかる初期費用
初期費用として必ずかかってくるのが
・Wi-Fiの利用料
・デザインソフトの契約料
この2つです。
工夫をすれば安く済むのが
・パソコン、その他の代金
・勉強代
になります。
MacよりWindowsのパソコンのほうが安いです。
また、デザインスクールに通わずに独学で勉強すると安く済みます。
これからWEBデザインを始めたい方は、参考程度に読んでもらえればと思います。ここから実体験を交えて、詳しく解説していきます。
①Wi-Fiの利用料
Wi-Fiの契約をすると、年間の利用料がかかってきます。
私はドコモ光を利用していて、プロバイダはBIGLOBEを契約しています。
私の場合は、契約事務手数料と工事費がかかりました。
・契約事務手数料 3,000円
・工事費 18,000円、キャッシュバックで3,000円
・ドコモ光の月額が5200円×12か月
年間で62,400円
合計金額
【初年度のインターネット利用料】
合計 68,400円
光回線だと戸建てで毎月5,000~6,000円ぐらい、集合住宅だと毎月4,000~5,000円ぐらいかかるそうです。ホームルーターだと毎月4,000~5,000円ぐらい、モバイルWi-Fiルーターだと毎月4,000~5,000円ぐらいかかるようです。速度が安定しているので、光回線がおすすめです!
参考:Wi-Fiの平均的な料金はいくら?契約にかかる費用や安く利用する方法なども解説 | ブロードバンドガイド | インターネット・光回線・固定電話の選び方 | インターネット・固定電話 | ソフトバンク
②パソコンの代金
フリーランスになりたての頃は、小さなノートパソコンを使っていましたが、文字が見えにくく作業しずらいので、Windowsのデスクトップパソコンに買い替えました。モニターはテレビモニターを繋いで使っています。もしモニターを買う人は、1~2万のものでOKです。
パソコンのほかにプリンターやインク、カメラ、A4の用紙も購入しました。私はスキャナー機能のついたプリンターを使っています。
プリンターは短くて3年に1回、長くて5年に1回ぐらいのペースで調子が悪くなるので、定期的に買い替えが必要になります。最近インクは純正のものを使っていますが、互換インクなら半額ぐらい安くなります。(互換インクだとうまく印刷されないこともあるので要注意です)
USBメモリはデータをバックアップするために買いました。
・パソコン代(Windows) 80,000円
・マウス代 2,800円
・キーボード代 3,000円
・USBメモリ 700円
・プリンター代 17,000円
・インク代(互換) 2,000円
・カメラ代 3,000円
・A4用紙代 500円
合計金額
【パソコン・周辺機器などその他】
合計 108,500円
WEBデザイン用にパソコンは買い替えた方がいい?
WEBデザインに興味はあるけれど将来がはっきり決まってない段階なら、無理に高スペックのパソコンに買い替えなくても個人的には良いと思います。私はしばらくしてから買い換えました。
おすすめのパソコンについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
③デザインソフトの契約料
当時はお金が無かったのでフリーソフトを使っていましたが、デザイナーとして長く活動するために、Adobeの最低限のプランを契約しました。
・Illustratorの年間プラン 月額3,280円×12か月
合計金額
【Illustratorの契約料(年間)】
合計 39,360円
現在は全てのソフトが使えるAdobeCCを契約していますが、値上がりしたので、illustratorの単体プランとフォトプランを契約しようかと検討中です。
デザイナーが必要なデザインソフトについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
最初はどうしても無料で学びたい!という方は、デザインソフトのFigmaをおすすめします。
Figmaはプロのデザイナーやクリエイターが使用しているソフトです。
Figmaダウンロード | デスクトップ&モバイル向けWebデザインアプリ
④勉強代
デザインに関する本は基本的に図書館で借りていたのでタダでしたが、専門書はAmazonやブックオフで買っていたので、書籍代がかかりました。あとは、ユーデミーでコースを購入したのでその費用もかかっています。
・書籍代 5,000円
・ユーデミーのコース代 11,000円
合計金額
【書籍・ユーデミーのコース代】
合計 16,000円
本はビジネスやデザインに関することを毎月4~5冊、年間で60冊ぐらい読みました。大事なページはコピーしてファイリングしていました。
WEBデザインが学べるおすすめの学習サイト
YouTubeや、一部無料の学習プラットフォームはお金がかからないので、めちゃくちゃ助かりました!
コーディングが学べるおすすめの学習サイトです。
Progate | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート]
ドットインストール – 3分動画でマスターできるプログラミング学習サービス
AdobeCCを契約していると、無料で学べます。
アドビことはじめ_クリエイティブカレッジ
WEBデザインスクールの授業料は?
WEBデザインスクールに通った場合、初期費用はもっとかかってきます。
社会人がWEBデザインを学ぶなら、大体4パターンあるかと思います。(今回は専門学校や美大は除きます)
【デザインスクールの種類】
①WEBデザインスクール(通学)
②WEBデザインスクール(オンライン)
③通信教育のWEBデザインコース
④職業訓練校のWEBデザイン科
デジタルハリウッド STUDIO by LIGの授業料
例えば、Webデザインスクールのデジタルハリウッド STUDIO by LIGは、通学かオンラインか自由に選べるそうです。
「WEBデザイナー専攻」の金額は、分割だと5,559円からで、一括だと517,000円だそうです。(2024年時点)
Webデザイナー専攻|デジタルハリウッドSTUDIO by LIG(デジLIG)
デイトラの授業料
業界最安級のオンラインスクール、デイトラの「Webデザインコース」や「Web制作コース」だと、129,800円です。(2024年時点)
Webデザインコース Web制作コースユーキャンの費用
通信教育で有名なユーキャンの「プログラミング・Web制作入門通信教育講座」だと、毎月10,740円×6回 (6ヵ月)で、合計金額が64,440円だそうです。(2024年時点)
一括払いだともう少し安くなります。
プログラミング・Web制作入門通信教育講座|資格取得なら生涯学習のユーキャン
職業訓練校の授業料
職業訓練校の場合、国が補助しているので受講料は無料で、教材費だけかかるそうです。
実際に私の知り合いも職業訓練校に通っていましたが、無料で学べたみたいです。
地域によって条件など変わってくると思うので、興味のある方やお金をかけずに学んでみたい方は「住んでいる地域の名前+職業訓練校」で調べてみてください!
おすすめのWEBデザインスクールは?
個人的には、オンラインスクールのデイトラをおすすめしています。
Xを見るとデイトラを卒業して、フリーランスとして活躍している人が多い印象です。また、他の高額なスクールと比べても金額が良心的で、実際の業務内容が学べるデイトラがいちばん良いと思います。
【デイトラをおすすめする理由】
・オンラインだから学びやすい
・色んなスクールと比較しても金額が安い
・授業が実践的
・良い口コミが多い
さいごに
WEBデザイナーになるための初期費用については、以上です。
こちらの記事では、おすすめのYouTubeや学習方法など紹介しているので、ぜひ読んでみてください。
グラフィックデザイナー/WEBデザイナーのアマノです。
相談者さんから「WEBデザイナーになるための初期費用はいくらかかりましたか?」という質問があったので、WEBデザイナーになるための初期費用についてまとめてみました。