ユーデミーとは?ユーデミー会員がサービス内容や価格を詳しく紹介

学ぶ女性
アマノ

グラフィックデザイナー/WEBデザイナーのアマノです。
ユーデミー会員の私が、ユーデミーのサービス内容や価格について詳しく紹介します。

この記事はこんな人におすすめ

・ユーデミーについて詳しく知りたい人

ユーデミーとは

ユーデミーの画面

画像引用:オンラインコース – いろんなことを、あなたのペースで | Udemy

Udemy(ユーデミー)は、デザインやプログラミングなどを動画で学ぶことができるプラットフォームです。ユーデミーには幅広いジャンルのコースがあり、250000以上のコースを7,300万人の受講生が学んでいます。

オンラインコース – いろんなことを、あなたのペースで | Udemy

ユーデミーで学べるカテゴリ(2024年時点)
・開発
・ビジネススキル
・財務会計
・ITとソフトウェア
・仕事の生産性
・自己啓発
・デザイン
・マーケティング
・健康/フィットネス
・音楽

引用:オンラインコース – いろんなことを、あなたのペースで | Udemy

ユーデミーの新規登録:無料
コース:無料コースと有料コースがある

ユーデミーのコース

デザインコース

画像引用:デザインコース | Udemy

ユーデミーのコースは講師の動画やスライド、テキストなどで構成されています。YouTubeのレッスン動画をイメージして貰うと分かりやすいと思います。 短いコースだと合計1時間未満、長いコースだと合計17時間以上の動画がアップロードされています。初心者向けや中級者向けの動画が用意されているので、自分のレベルに合ったコースを選ぶことができます。

ユーデミーのコースを一部紹介します。

未経験からプロのWebデザイナーになる! 400レッスン以上の完全マスターコース

未経験からHTML、CSS をマスターして、WEBデザイナー・エンジニアを目指す 最高の実践コース

はじめてのマーケティング ~豊富な事例をベースに理論の全体像を理解しよう!3時間半であなたもマーケター脳になれる

ユーデミーの評判

Xでのユーデミーの評判です。

ユーデミーのメリット

ユーデミーはオンラインで学べるので、対面のスクールのように通学する必要がありません。また、有料コースの動画は買い切り型で、視聴期限もありません。いつでも好きなときに、スマートフォンやパソコンから学習することができます。コースによっては素材がダウンロードできるものもあります。

ユーデミーのメリット
・オンラインで学べる
・いつでも好きなときに学べる

ユーデミーのセール

購入する女性

ユーデミーは、定期的にセールが実施されます。セール中だと対象のコースが1500円前後で購入できます。(最安値は1200円だそうです)
2024年の9月は長期学習者向けの限定セールが開催されていました。大体1500円、1800円、2500円前後の価格帯が多かったです。

【注意】
セールは月に1~2回、多い時は3回以上あります。セールでは無い、通常価格のコースは1~3万前後の価格で販売されています。お得に購入したい方は、必ずセール期間中に購入しましょう!

コースはすべて30日間返金保証付き

ユーデミーでは、条件を満たすすべてのコースを30日以内に返金できるようにしています。間違って購入してしまったり、コースを視聴したら想像していたものと違った場合でも安心ですね。

【注意】
受講生が返金を申請する前に、コースの相当量を視聴しているか、ダウンロードしている場合は返金できません!また、同じ受講生が同じコースの返金を2回以上申請している場合も返金できません。

ユーデミーで購入したコース

勉強する男性と女性

私が実際に購入したコースです。セール期間中に、合計で6本購入しました。金額は全て1500円前後だったと思います。まず最初にXDを覚えたかったので、XDのコースを購入しました。

【2019年7月更新】誰でもかんたんに学べるAdobe XD入門講座|実戦で使えるXDの基本機能を完全にマスターできる!

【2023年最新版】Adobe XD 手を動かして覚えるプロトタイピング。UI/UXデザイナーを目指す完全ガイド

動画の作り方も覚えるため、Premiere Pro(プレミアプロ)やAfter Effects(アフターエフェクト)のコースも購入。

【1日完結】Premiere Proの使い方~動画クリエイターコース~

現役クリエイターが教える!After Effects モーショングラフィックス「超」入門

After Effects Class 初めてでも安心!現役クリエイターが教える動画コンテンツ制作術

自分でアニメのキャラクターが動かせる、Character Animator(キャラクターアニメーター)というソフトのコースも購入しました。

Adobe Character Animator: あなたの顔をカメラ認識、自分だけのアバターを生み出すビギナークラス

ユーデミーの感想

オンライン学習

XDの基本操作やモバイルサイトのデザインについて、セクションごとに細かく学べました。時間はかかりますが、講師の画面を見ながらXDを操作して受講すると覚えやすいと思います。Premiere ProやAfter Effectsに関しては操作に慣れていないこともあり、内容が高度だと感じました。全体の流れ(基本操作から簡単なアニメーションを作るまで)をつかむために、操作はせずに視聴に集中しました。ユーデミーの動画は字幕の漢字が間違っていることがあるので、そこだけ少し残念です。ユーデミーのコースには受講生のレビューがあるので、どのコースにしようか迷ったらレビューを参考にすると良いと思います。私は高評価のコースを選びました。

ユーデミーで面白いと思ったのは、有料コースを全て受講すると終了証明書が貰えたことです。私は社会人だったので特に利用する機会はなさそうですが、就職活動に使えるみたいです。

無料のYouTubeと有料のユーデミーの大きな違いは、講師に直接質問できる点だと思います。コースを視聴していて、分からないことがあったら講師に質問してみましょう。ちなみに、有料コースの講師に直接メッセージを送ることができるのは、そのコースに登録している受講生、かつメッセージ機能が有効の場合のみだそうです。(YouTubeでもコメント欄があって質問に回答してくれる方もいますが、回答は義務ではないのでその辺は確実ではなさそう)

忙しい人は合計1時間ぐらいの短めの動画がおすすめです。5~6時間以上の長めの動画もあるので、時間的に余裕にある人は挑戦してみると良いと思います。

積ん読(つんどく)は、入手した本を読むことなく自宅で積んだままにしている状態を意味する言葉ですが、ユーデミーも状況によっては、積ん読(つんどく)になりやすいです。セール期間中に沢山コースを購入しても、積ん読(つんどく)になってしまうのはユーデミーあるあるだと思います。セール期間中でも焦らずに、自分のペースで少しずつ学んでみましょう。

ユーデミーとYouTubeの比較

有料のユーデミーと無料のYouTubeの特長を比較してみました。

YouTubeの特長
・動画ごとに学べる
・最新の情報がアップロードされる
・広告がある

ユーデミーの特長
・カリキュラムごとにじっくり学べる
・有料コースは講師に質問できる
・広告がない

新しく搭載された機能や、発表されたばかりのツールに関する動画なら、YouTubeの方が良さそうです。ユーデミーはコースによっては情報が少し古くなっているものも見受けられました。

最近のYouTubeのレッスン動画はクオリティが高く、無料だからといって手を抜いてるものは少ない印象です。まずはYouTubeで学びたい内容があるか探してみて、学び足りないと感じたら、ユーデミーでコースを探してみるのがいいかもしれません・・・!

さいごに

ユーデミーの紹介は以上です!
もし気になるコースがあったら、挑戦してみましょう。

オンラインコース – いろんなことを、あなたのペースで | Udemy